え~、ちょっと真面目な話。
チョイマジー!パートツー!
あ、いや、サイコロ振ってねーし、パートワンまだ話してねーし。
オレ、入社6年目、べいべーもうすぐ30歳。
で、昨日、とある飲食業のバイトの面接にレッツラゴーしてきた。
ホワイ?なんでこの歳でバイト?って思うよな、普通。
もちろん、お金が欲しいからじゃーねーよ。
実際、金のためなら残業した方がよっぽど割りはイイ。
残業は時給換算すれば2000円位になるからさ。
オレは大学時代、ずっと飲食関係のバイトをしてきた。
それがオレの好きな職業。
就職以前からずっとやりたい仕事なのよ、接客とか調理とかってのが。
一時期、大学辞めてそっちに進もうかとも思った。
当時、居酒屋の店長格になってたオレ、給料も今の3倍弱あった。
でも、折角入った大学だから…と、なんとか卒業までこぎつけた。
そして超就職氷河期にスタート出遅れたにも関わらず、あっさり就職まで決まった。
で、気付けばシステムエンジニア。
仕事はラクだし、給料はイイし、休みも取れるし、5年間ぬるま湯に浸かってきた。
ただ、仕事の遣り甲斐とか、人間関係に関しては、う~むと悩む所が多々ある。
そしてオレという人間と、SEという仕事の相性。
常に新しい知識を吸収し、毎日頭脳を働かせ、綿密で正確なソースの作成。
ぶっちゃけ楽しくない。
つまり、今の仕事を続けていくことに幾許かの疑問がある。
今まで楽しくやってきた、何となく歳をとってきた、気付けば30歳。
いつかいつかと思ってることが、どんどん出来なくなっていく。
そんな焦燥感に駆られて、まずはバイトからと思って面接に行った。
もし本当にやりたいことがそっちなら、少しでもその世界に身を置きたいからさ。
で、面接してくれた店長はオレと同じ歳、半年前に転職してすぐ店長になったそうだ。
そして、オレの話を聞いて、バイトではなく転職は考えてないのか?と質問された。
忙しくて人手が少ない新宿や渋谷の新規店舗で店長やってみないかと。
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
正直そんな風に考えてなかった。
でもね、グラッと来たね、実際。
まだ、全然考えてなかったからな、「転職」なんて。
いつかは独立、そんな考えもあったけど、いきなり転職なんて…
でも、どこかで何かを失わなければ、新しいもんは手に入らない。
人生の分岐点、早ければ早い方がイイよーな気もする。
あ~、どーしよ?
悩む時も一人は辛いな。